タトゥーや刺青が入っていても職業訓練は通える?
手に職があると、入れ墨やタトゥーがあっても就職や転職に有利になります。
そのことから、職業訓練で資格取得を検討する人は多いです。
--目次--
職業訓練とは?
職業訓練とは、ハローワークが運営している就職や転職に有利になる、資格取得の学校(講座)のようなものです。
社会人になってから勉強するとなると、学費や生活費が心配されますが、無料で受けられるものや、給付金が貰えるものもあり、学校へ行きながらお金が貰えるということで、とても人気の制度です。
給付金については、こちらをご確認下さい。教育訓練給付金
職業訓練受講給付金(求職者支援制度)
学校はIT系・自動車整備・介護・パソコン講座など、ここには書ききれないくらいの種類があり、資格も取得することができます。
学校の種類や開催の講座は、各地域のハローワークのサイトか、ハローワークへ行くと知ることができます。
職業訓練は刺青OK?
そんな職業訓練、タトゥーや刺青が入っていてもOKか気になっている人は多いです。
職業訓練でも講座によっては面接があり、見える部分にまで入っている人は、面接官によるようです。
見えていないと高確率で面接を通過できるようなので、隠せるのであれば、隠したほうがいいでしょう。刺青やタトゥーを隠す方法
実際に、右腕七分まで入っている人の職業体験ブログを見かけました。
多分面接のときは、長袖とかで隠して挑んだのだと思います。